FAQよくある質問

1.塗り替えについて

Q.1 ワンストップ住宅塗装サービスって何?
A.1 私たちがご提案する「ワンストップ住宅塗装サービス」は塗装工事だけでなく、ご相談から、施工、アフタフォローまで外注することなく全ての工程を一貫しております。
建物や鉄部の補修である左官や溶接作業なども他社に外注せず、自社で全て行うことで低コストでクオリティの高い仕上がりを実現致します。
Q.2 株式会社アマテックってどんな会社なの?
A.2 2011 年に北海道札幌市において個人事業主として塗装工事業を開始、2022 年12 月に「株式会社アマテック」として法人化しました。
「建物を蘇らせる修繕・改修」を基本理念とし、単に色彩を与えるだけではなく、建物や屋根などの損傷・老朽化を防ぐ重要な役割を担った事業を展開し、2024 年5 月に12 年目を迎えました。
建物の外壁や内装の塗装工事を専門に25 年間従事し、特殊な作業環境においても高度な専門技術で幅広いニーズに応え致します。
Q.3 塗り替えが必要なサインは?
A.3 外壁が劣化すると以下のようなサインがあります。

外壁の6つのチェックポイント
1.色あせや変色、汚れが激しい
2.カビや藻が発生している
3.外壁表面にひび割れがある
4.塗装が剥がれている
5.目地のシーリング材にひび割れ、切れ目がある
6.手のひらで外壁をなでると白い粉(チョーキング)が付く

上記に該当する場合、外壁塗装のサインとなります。
放置し過ぎると劣化の進行具合によっては塗り替えができなくなりますので
早目のメンテナンスにより長持ちさせることができます。
Q.4 塗り替えするタイミングは?
A.4 外壁材には、窯業系サイディング、金属系サイディング(ガルバリウム鋼板)などあり、外壁材や塗料の種類によって塗り替えのタイミングが異なります。

【一般的な目安】
・窯業系サイディング:7年~10年周期
・木質系サイディング:8年~10年周期
・樹脂系サイディング:10年~20年周期
・モルタル:10年周期
・金属系サイディング:10年~15年周期

※シーリングのメンテナンス周期は外壁よりも短いです。
 周期はシーリング材の種類によって異なります。
※外壁の劣化の進み具合によってプラス補修が必要になる場合があります。
Q.5 塗装の特徴を教えて
A.5 『吹き付け塗装工法』を得意とし完璧な仕上がりにこだわることで、お客様から高い評価をいただいております。
特に高い技術を要する『特殊塗装』が私たちの強みで塗装表面に凹凸で模様を施すデザイン性の高い塗装は耐久性を向上させ生涯的にコストを抑えることができます。

2.工事について

Q.1 どんな工事ができるの?
A.1 ・室内の塗装
・外壁の塗装
・屋根の塗装
・基礎の塗装
・車庫の塗装
・灯油タンクやベランダなどの鉄部の劣化補修と塗装(溶接対応可能)
・躯体等劣化部の左官補修と塗装(斫り作業可能)
・特殊塗装
Q.2 どのくらい期間は掛かるの?
A.2 外壁塗装の工期の目安は7日~10日間です。
屋根塗装に掛かる工期の目安は2日~5日間です。
ただし建物の大きさ、ひび割れや傷みのある補修作業、雨天による一時中断なども想定されるため、上記はあくまで目安となります。
Q.3 工事できない時期はあるの?
A.3 季節や天候によって工事ができない場合があります。
冬期間(11月から3月)、湿度が高い雨の日は乾燥に時間が掛かるため工事が行えません。
工事中に雨や台風があった場合、一時中断して雨や風の侵入を防ぐため養生を強化します。

天候が安定して工事を再開できる状況になりましたら塗装面の状態を確認し工事を再開します。
工事の時期は雨が少ない春から夏の時期をお奨め致します。

3.御見積りについて

Q.1 無料で見積もりをお願いできるの?
A.1 事前に現地調査をさせていただき、無料にて御見積りさせていただきます。
現地調査につきましては、お客様のご都合のよい日程をご相談の上、ご訪問させていただいております。

御見積書は「塗装工事一式」だけではなく、作業工程毎にグループ分けされております。それぞれの作業工程毎の明細には名称のほか規格、仕様、単価、単位(㎡など)が記載された明確な御見積書をご用意させていただいております。

4.費用について

Q.1 安く抑えられるの?
A.1 私たちは「ワンストップ住宅塗装サービス」によって低コストで高いクオリティの仕上がりを実現しております。
安い外壁塗装は下地処理など本来必要な工程を省略したり、安い塗料を使用するなど材料費や人件費を削減するなど耳にしたことがあるかと存じますが、私たちは全ての工程を外注することなく全て自社で行う「ワンストップ住宅塗装サービス」によって低コストでクオリティの高い仕上がりを実現することができます。
Q.2 お支払い方法は?
A.2 施工完了後、現地にて現金払い、または銀行振込となります。
誠に恐れ入りますが、銀行振込の場合、お振り込み手数料はお客様ご負担となりますので、予めご了承いただけますようお願い申し上げます。

振り込み先口座は以下のURLからご確認いただけます。
>>お振り込み先口座はこちら

5.保証・アフターサービス

Q.1 施工後の保証やアフターサービスは?
A.1 保証期間は契約書に準じます。
外壁、屋根など対象となる材料によって保証期間が異なりますので
まずはお問い合わせいただけますようお願い申し上げます。
※シーリング、鉄部、基礎は保証外となります。